放射線診断科のご案内

一般に放射線科はCT、MRIなど様々な装置を使用して身体の外から見るだけではわからない体内の異常を診断する画像診断部門と、画像誘導下で局所治療を行うIVR部門、放射線を照射することによりがん治療を行う放射線治療部門からなります。
放射線診断科はそのうち画像診断部門を担当しており、CT、MRIの画像診断報告書作成が業務の大半を占めます。

現在の医療は画像診断なしでは成り立ちません。的確な画像診断は医療の質を保証する第一歩です。
当院では各科から依頼のあった症例の大半を翌診療日までに、日勤帯以外の検査は依頼のないものも含めて翌平日診療日の午前には画像診断報告書を送信しています。
さらに各科が把握していない、もしくは対応が不十分な異常がある場合は電子カルテにアラートを出し、その後のフォローも行っています。

当科の画像診断報告書は画像診断専門医により作成されます。
画像診断専門医は放射線被曝の安全性と防護、MRIの安全性、各種画像の特性と適応、画像診断に必要な画像解剖や病理、画像診断報告書作成について専門のトレーニングを受けています。

放射線診断科からの

お知らせ

  • 該当する記事が見つかりませんでした。