耳鼻咽喉科のご案内

耳鼻咽喉科が取り扱う代表的な疾患としては顔面・頸部に発生する異常(感染、炎症、外傷、異物、腫瘍性疾患など)や聴覚、味覚、嗅覚、平衡感覚の異常などがといった感覚異常が挙げられます。
また、顔面神経麻痺、発声・嚥下障害、複視、視野障害などの原因が耳鼻咽喉科疾患である場合も少なくありません。
耳鼻咽喉科が扱う疾患は、中枢神経系に近接し血流が多い部位に発生することから重篤な合併症を併発しやすいため、早期に治療を開始することが重要です。
当科では中耳炎や突発性難聴といった聴覚障害、顔面神経麻痺、アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎などの鼻副鼻腔疾患、扁桃炎などの治療を主に行っております。最新の検査、治療機器を利用した画像診断を行い、入院や手術などの治療を行うほか、他の疾患をお持ちの患者様においては他科との連携による包括的な診療を心がけております。

外来担当表

耳鼻咽喉科

 1(月)2(火)3(水)4(木)5(金)6(土)


08:00 
〜11:00
08:00 
〜11:00
08:00 
〜11:00
08:00 
〜11:00
08:00 
〜11:00
08:00 
〜11:00
浅古担当医
檜原
増淵担当医
西川
担当医
西村
担当医
担当医
西山

 
岡本
 

 

 


11:30 
〜16:00
───11:30 
〜16:00
───11:30 
〜16:00
───
浅古
 
増淵
 
担当医
西村

 

専門外来・治療